top of page

石松 丈佳

Takeyoshi ISHIMATSU

石松丈佳は1990年代後半より,風鈴など環境の変化を感知する造形に興味を持ち,「環境感知器」という名前で作品を制作している。研究テーマは環境の特質・資源を活用したデザインに関する研究で,研究テーマに関わるワークショップも日本各地で展開。環境とは,自分やその他の生物と周りが相互作用することで成立する有様であり,その両者の間に造形が介在することで,何気ない日常の環境がより豊かなものとなると確信している。つまり,造形は我々が外界とより豊かに関わることを支援する有効なツールであり,こうしたデザインの可能性を紹介していきたい。

石松丈佳

経歴

1964 三重県伊勢市生まれ
1988 名古屋芸術大学大学 美術学部 デザイン科 造形実験コース 卒業
1991 武蔵野美術大学大学院 造形研究専攻 修了
2002 岐阜市立女子短期大学 講師
2004 名古屋工業大学大学院 助教授(-2007)

2005 名古屋大学 非常勤講師(-2013)

2008 名古屋工業大学 大学院工学研究科 社会工学専攻  准教授(-2016)

2017 名古屋工業大学 大学院工学研究科 社会工学専攻  教授

過去のプロジェクト

2005 伊勢河崎アートスクール2005夏 アサヒアートプロジェクト 出品

2006 越後妻有大地の芸術祭 出品「田野倉環境感知器2006」

2009 越後妻有大地の芸術祭 出品「田野倉環境感知器2009 三九郎道」

     (造形実験カロスとして)

2012 越後妻有大地の芸術祭 出品「田野倉環境感知器2012 棚田階段」

     (石松研究室として)

2015 越後妻有大地の芸術祭 出品「田野倉環境感知器2015 弧の棚田」

2018   越後妻有大地の芸術祭 出品「田野倉環境感知器2018 弧の棚田」

2022 越後妻有大地の芸術祭 出品「田野倉D.I.Y.の家iju , 環境感知器 弧の棚田」

展覧会

2010 「環境と暮らしをつなぐデザイン」展 

      名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー(石松研究室として)
      石松丈佳 個展 愛知県一宮市 織部亭
2011  「海風彦,陸風彦」おおさかカンヴァス推進事業 

     大阪府 せんなん里海公園(石松研究室として)
2012 個展「石松丈佳展」 愛知県一宮市 織部亭
2013 グループ展「織部亭28周年企画 密度ある時間-わたしの一点-」 

     愛知県一宮市  織部亭

2014 個展「石松丈佳展」 愛知県扶桑市  扶桑文化会館

2015 個展「石松丈佳展」 愛知県津島市  A.G.Gallery

2022 石松丈佳 個展 愛知県一宮市 織部亭

ワークショップ

2005 造形ワークショップ「かんつくカン!」愛地球博 2005
    造形ワークショップ「牛乳魚プロジェクト」愛地球博 2005
2008 「カロスボット 風を見つける」展示とワークショップ

     名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー(造形実験カロスとして)
     タノクラァートワークショップツアー 

     (独立行政法人科学技術推進機構 地域活動支援事業) 新潟
2009 タノクラァートワークショップツアー 越後妻有大地の芸術祭の一環として
2012 伊勢河崎環境造形ワークショップ
2013 鵜飼ミュージアムワークショップ

2014 鵜飼ミュージアムワークショップ

     伊勢河崎環境造形ワークショップ「スイッチ」

2015 鵜飼ミュージアムワークショップ

     伊勢河崎環境造形ワークショップ「勢田川水族館」

2016 鵜飼ミュージアムワークショップ

     伊勢河崎環境造形ワークショップ「勢田川の踊り子」

2022 伊勢河崎環境造形ワークショップ「勢田川Suprush Project 2022」

bottom of page